RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -
ハッピー・サンクスギビング、トランプ!

ハッピー・サンクスギビング、トランプ!


11月24日はサンクスギビングだった。由来はともかく、今では家族で集まりターキーディナーを囲む日となっている。日本のお正月やお盆の感覚だ。前日は帰省ラッシュが起こるし、この日にターキーを食べられないのは日本人がお正月にお雑煮が食べられないのに等しい。恵まれない人々には食材が無料で配られ、ホームレス・シェルターなどではターキー・ディナーが振る舞われる。

しかし、今年のサンクスギビングは家族との団欒を諦めた人もいた。ドナルド・トランプ支持/不支持を巡って家族と諍いになり、このまま集ってもせっかくの場で再度の論争勃発は免れないからと自宅に留まる人たちが出たのだ。

というわけで、アメリカ人にとってかけがけのない祝日まで台無しにしたトランプの、ここ最近のニュースをまとめてみる。内容は玉石混淆だが、要は選挙日以来ずっと気分が晴れないままでいる筆者の憂さ晴らし的まとめなので悪しからず。

■メディア・サミット

11月21日、トランプは主だったメディアのCEOやアンカーパーソン30〜40人程度を自身の本拠地、トランプタワーに呼びつけ、会合を開いた。内容はオフレコとされたがリークした情報によると、要は選挙戦中にさんざんトランプ・バッシングを続けたメディアへの憤怒の炸裂と、以後の報道姿勢への威嚇行為だったと思われる。ニューヨーク・ポスト紙はトランプが「我々は嘘つきの部屋にいる」と言い続けたとしている。

■天敵ニューヨーク・タイムズにも一撃

翌日にはトランプにとってメディア界最大の天敵、ニューヨーク・タイムズ紙の本社に自ら赴いてのミーティング。こちらは当日の朝にいったんドタキャンするも結局、その日の午後に開かれた。ミーティングは同席したタイムズ記者たちがツイッターで実況中継するスタイル。トランプはタイムズ社主に対して一応、温厚な態度で話を始めながらも、「選挙中はずいぶん粗っぽく、不公平に書いてくれたな」攻撃を4分間も続けた、首席戦略官&上級顧問に任命したスティーヴン・バノンが主宰する極右メディア、ブレイトバートを「単なるメディアだ」などと発言 (´・_・`)

■CNNの密かな報復

メディア・サミットに呼び出されたCNNのウォルフ・ブリッツァーが、ひっそり反撃を企てていた。22日にオバマ大統領から自由勲章を授与され涙ぐんだエレン・デジェネレスの番組での企画。先にも書いたように今年のサンクスギビングは家族の食卓が揉めるので、「予めTVの有名キャスターを仲介役にオーダーできます」というジョーク・ビデオを作ったのだ。

ある家庭に出向いたブリッツァーはいつもの沈着冷静なトーンで家族の言い争いを裁き、ファクトチェックも行う。やがて一家の祖母が「バラク "フセイン" オバマが窃盗を合法化したと聞いたわ」 ブ「それは全くもって間違っています」 祖母「じゃあ、私のメガネはどこよ?」 ブ「あなたの頭にありますよ」

オバマ大統領を「ケニア生まれ」「イスラム教徒」と言い続けたトランプおよび支持者を笑い者にしたのだ。

■気分はすでに大統領

オバマ大統領夫妻がターキーディナーの配膳ボランティアをしていたサンクスギビング前日、トランプは大統領による恒例のサンクスギビング・ビデオ・メッセージのコピーのような代物をアップしていた。ホワイトハウスっぽく見える背景に星条旗を配し、「アメリカはひとつになりましょう」とのたまった。このビデオがアップされた時点で、トランプはすでにフロリダ州パームビーチのリゾートに飛んでいたのだが。

■ニューヨークは1日100万ドルを払う

年が明けるとトランプはホワイトハウスに移るが、妻メラニアは10歳の末子バロンの転校を避けるためにニューヨークに留まると発表された。そのためニューヨーク市もトランプタワーや学校の警備を行わねばならず、かつトランプ自身も頻繁にニューヨークに戻ってくるため、警備の費用がなんと1日あたり100万ドルと算出された。ニューヨーク市民のうちトランプに投票したのはわずか18%に過ぎないが、そのニューヨーカーの、いわゆる血税がトランプ警備に使われてしまうのである。

ちなみにバロンは来年6月に今の学年を終えるとワシントンD.C.に移るのか、それとも高校までのプライベート一貫校につき、そのまま通い続けるのか。穿った見方をすれば、英語力の面からファーストレディとして役不足になるであろうメラニアを意図的に遠ざけておくための策かと思えたりもするかもしれなかったりもするするのである。

■シークレットサービスは300万ドルを払う。トランプに。

こうして妻子がニューヨークに残るため、シークレットサービスがトランプタワーの2フロアを貸し切り警備。家賃が年間300万ドル。大家は言うまでもなくトランプ本人。

■149ドルのクリスマス・オーナメント

最上階にトランプが住むマンハッタンのトランプタワー、一階と地階は一般に解放されており、土産物屋がある。以前はトランプ印の金の延べ棒型の貯金箱など品のないモノを売っていたが、今は例の「Make America Great Again」(アメリカを再度偉大にする)aka #MAGA の野球帽が売れているらしい。ついでにその帽子のミニチュアで14金を施したクリスマス・オーナメントがアマゾンで149 ドル(!)で売り出され、すでにソールドアウト。しかし、商品レビュー欄が★ひとつのジョーク・レビューで溢れかえってしまった。



「もっとまともなオーナメント(ヒラリー)を注文したにもかかわらず、これが届いてしまった」「メイド・イン・チャイナだ」「買いたいがメキシコに支払わせるオプションがない」「(オーナメントによって)ツリーが私の妻にとても攻撃的になってしまった」etc.,

そして、トランプ・ストアのウエブサイトでは、すでに「第45代大統領」のロゴ入りグッズが多種多様売られているのである。OMG.

■授業には2回しか出席せず

トランプは当選後、ホワイトハウスでの機密情報会議に2回しか出席しておらず、これは歴代の次期大統領に比べると格段に少ないらしい。ケタ外れに外交知らないんだから出席しろ。というか、自分でやる気がないのである。担当長官に丸投げするつもりなのであろう。

■仇敵は土下座の上、召し上げる

トランプ組閣が進む中、国務長官には元ニューヨーク市長のルディ・ジュリアーニと、前回の大統領選で共和党候補となったミット・ロムニーの名が上がっている。しかしロムニーは今回の選挙戦中、トランプ絶対反対を唱え、結局、見つけられずに終ったがトランプに対抗する候補者を探すことまで行っている。

その "謀反" を鑑み、トランプ陣営はロムニーに「国務長官になりたければ、選挙期間中の非礼を公式に謝罪せよ」と通告しているとの報道があった。絶対に許さない人間というのはいるものだが、仮にロムニーが「ごめんなさい。ボクが悪かったです」と謝って国務長官になったとして、そんな関係性で政権はうまく機能するのだろうか。特に外交は国務長官に丸投げ予定なのに。

いずれにせよアメリカ、次はクリスマスである。クリスマス2016に幸あれ。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヒューマン・バラク・オバマ
第1回:父親としてのオバマ大統領〜「私はフェミニスト」
第2回:バラク・オバマは「黒人」なのか〜人種ミックスの孤独
第3回:マイ・ブラザーズ・キーパー〜黒人少年の未来のために
第4回:“二重国籍疑惑”の大統領候補たち〜「生まれつきのアメリカ人」とは?
第5回:ドナルド・トランプを大統領にしてはいけない理由
第6回:大統領はクリスチャン〜米国大統領選と宗教





ハーレム・ツアー(ブラックカルチャー100%体感!)
ゴスペル・ツアー(迫力の歌声を全身にあびる!)
スパニッシュハーレム・ツアー(ラテンカルチャー炸裂!)
ワシントンハイツ・ツアー(スペイン語の街 "In the Heights"はここで生まれた!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

author:堂本かおる, category:大統領選, 09:35
comments(0), trackbacks(0)
トランプ阻止にメディアの “暴言” は許されるのか〜「プッシー」「ブタ」「毒性の菌類」

トランプ阻止にメディアの “暴言” は許されるのか〜「プッシー」「ブタ」「毒性の菌類」


映画『ザ・バース・オブ・ア・ネイション』を観た。1800年代のアメリカ南部。奴隷の子として生まれ、奴隷ながらキリスト教の説教師となり、やがて奴隷による叛乱を企てて多くの白人を殺し、その罪で縛り首となった実在の人物、ナット・ターナーの物語だ。

とても重い内容ではあるが、重要な問い掛けがあった。

民主主義が通用しないのであれば、殺人は最終手段として許されるのか。

話し合い、陳情、選挙といった民主主義的な解決が不可能な状況にあれば、そしてそれが自分たちを生まれてから死ぬまで奴隷という一切自由のない立場に押し込め、時には拷問され、レイプされ、一歩間違えればいとも簡単に殺されてしまうというものであれば、相手を殺すしか道は無いのか。他に道が無ければ、そうすれば "究極の解決策" は許されるのか。

■国と国民の死を招くであろう大統領

現在、少なくとも先進国ではナット・ターナーほど極限の状況に置かれている者はあまりない。しかし、今のアメリカではドナルド・トランプが大統領になろうとしており、反トランプ派にとっては何がなんでも阻止しなければならない死活問題だ。トランプの度を遥かに超えた言動〜女性、人種的、宗教的マイノリティ、移民、障害者への徹底的な差別と抑圧、倫理観の欠落、政治知識の欠落、司法制度の無視〜を見ていると、トランプが大統領になれば人が死ぬと予想できる。女性への性的暴力を咎めることはしないだろう。トランプは自身の集会に抗議のためにやってくる黒人を自分の支持者が殴ることを止めない。したがって警察による黒人への暴力をシステム的に止める気もないだろう。シリアからの難民をイスラム教徒という理由で入国させない。自身を含む富裕層優遇策を採り、貧困層は極貧に陥るかもしれない。誰にも根拠が理解できない戦争を始めるかもしれない。すると多くの兵士が命を落とすだろう。

投票日まであと3週間。この間に出来うる限りのことをしてトランプを阻止せねばならない。メディアや識者たちも通常の、まともな方法ではもう無理だと感じ、いわば追い詰められ、これまでなら有り得ない言葉のチョイスを行っている。

■CNN朝の7時に「プッシー」

CNNコメンテイターのアナ・ナヴァロは共和党員でありながら徹底的なアンチ・トランプだ。例のロケバス内でのトランプと番組司会者との録音された会話がリークした後、やはりCNNコメンテイターでトランプ支持者のスコッティ・ネル・ヒューズがトランプを擁護し続けることに対して烈火の如く憤り、スコッティをぐうの音も出ないほど “言葉” で叩きのめした。

アナ「女性のプッシー(女性器のスラング)をワシ掴みにすると吹聴する男をどう思うの!」

スコッティ「その言葉を使わないで!私の娘も観ているのよ!」

アナ「私がこの言葉を使ったからといって気分を害することはないでしょう!あなたは自分が支持する男がこの言葉を使っても気分を害さないのだから!私は大統領に立候補していない、しかしトランプは大統領に立候補しているのよ!」


最後は怒鳴り合いとなったが、このやり取りによってアナは一躍 “スター” となってツイッターには賛辞が並び、他局のトーク番組のゲストに招かれた。ちなみにアナは普段から忌憚の無い物言いで知られるが良識派でもあり、トランプには品性がないことから大統領の資格無しと訴えている。今回の選挙後、アナがプッシーという単語を電波上で再び使うことはおそらくないのではないかと思われる。

■トランプは「毒性の菌類」

ニューヨークタイムスのコラムニスト、チャールズ・M・ブロウも強烈なアンチ・トランプ・コラムを書き続けている。時にやや難解なボキャブラリーを使いながらも生活体験に則した分かりやすい文を書くライターだが、トランプの人間性を語る最新のコラム『アメリカの最悪、ドナルド・トランプ』では驚くほどたくさんの過激な言葉を使っている。

・ブタのように振る舞う
・奇人の妄言
・テレビドラマ『マッド・メン』に出てくる狂人
・下劣な男
・毒性のマッチョ
・環境的ミソジニー(女性蔑視)
・拡散した人種差別主義
・拝金主義
・蔓延する反知性主義

こうした言葉を羅列し、結論として「トランプはアメリカの最悪」であり、「毒性の菌類のように拡散している」と結ばれている。

もちろん、単に「トランプはアホバカ間抜け」と言っているわけではない。トランプがこのような人物であることは既に知れ渡っているが、当選を食い止めるために再度分析し、列挙し、念を押しているのだ。万が一にも当選すれば国と自分自身の生活の崩壊に繋がる。それを阻止するためには常識的にみて妥当とされる政敵政策批判ではもう拉致があかないと判断し、自身のコラム史上もっとも過激な言葉を意図的に多数並べたに違いない。そしてニューヨークタイムスはこれを掲載した。

現代の政治コメンテイターやコラムニストを200年前の奴隷と比較することにはもちろん無理がある。しかし『ザ・バース・オブ・ア・ネイション』を観終わり、アナ・ナヴァロ、チャールズ・M・ブロウ、他のジャーナリストの “普通ではない” トランプ批判を聞いた時に、今、アメリカが如何に危機に瀕しているかを思い知らされたのである。---END---


The Birth of a Nation トレイラー
(1915年の同名映画(邦題:国民の創世)とは異なる新作)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヒューマン・バラク・オバマ 第1回:父親としてのオバマ大統領〜「私はフェミニスト」

ヒューマン・バラク・オバマ 第2回:バラク・オバマは「黒人」なのか〜人種ミックスの孤独

ヒューマン・バラク・オバマ 第3回:マイ・ブラザーズ・キーパー〜黒人少年の未来のために

ヒューマン・バラク・オバマ 第4回:“二重国籍疑惑”の大統領候補たち〜「生まれつきのアメリカ人」とは?

ヒューマン・バラク・オバマ 第5回:ドナルド・トランプを大統領にしてはいけない理由




ハーレム・ツアー(ブラックカルチャー100%体感!)
ゴスペル・ツアー(迫力の歌声を全身にあびる!)
スパニッシュハーレム・ツアー(ラテンカルチャー炸裂!)

 

 

 

 

 

 

 

author:堂本かおる, category:大統領選, 18:54
comments(0), trackbacks(0)
トランプの妻「ミシェル・オバマの演説をコピー」大騒動のあれこれ

 

トランプの妻「ミシェル・オバマの演説をコピー」大騒動のあれこれ

 

 

ドナルド・トランプが正式に共和党の大統領候補に指名される共和党の全国大会、その初日7月18日に最も大きな話題となったのはトランプ本人ではなく、妻のメラニア・トランプだった。

 


大統領選への立候補表明以来、夫トランプが世間を騒がし続ける中、メラニアが表舞台に立つことはあまり無かった。そのメラニアにとって党大会での単独スピーチはまさに大仕事だった。しかし自分が移民であること、両親からハードワーク(勤労)の価値を学んだこと、他者への敬意を次世代にも伝えなければならないことをシンプルに、力強く語り、拍手喝采を浴びた。

 


ところが翌日には「スピーチはミシェル・オバマの盗用だった」と蜂の巣を突いたような大騒ぎとなってしまった。

 


ミシェル・オバマが2008年の民主党全国大会でおこなったスピーチと、メラニアのスピーチの類似部分を並べたビデオ。かなり似通っている。

 

 

 


この“事件”に対し、3つのグループが大きく反応した。

 


●アメリカ
アメリカは剽窃(盗用、盗作)にとても厳しい。学生は論文を書くにあたってこのことをみっちりと教わる。それでも時には盗用が行われ、「大学教授が論文の盗用で辞職」「政治家がスピーチの盗用でバッシング」が一定の頻度でニュースになる。ちなみにバイデン副大統領も過去に盗用スピーチで大統領立候補を取り下げるという苦い経験をしている。

 


●共和党
トランプのイメージアップとなり、大成功と思われたスピーチが一夜明けると大スキャンダルに。しかも盗用元が過去8年間、大統領の座から引きずり下ろそうとして成せなかったバラク・オバマの妻。最悪のケースである。

 


●アフリカン・アメリカン
中でも女性たちにとってミシェルは“クイーン”とも言うべき存在。そのミシェルから “白人女性” が “盗んだ” のである。この盗用事件もさっそく多くのコラージュやジョークのネタにされているが、その中のひとつが映画「ブリング・イット・オン」のワンシーンだ。

 


ライバル同士の黒人チアリーダーと白人チアリーダーの会話シーンがある。白人チームが黒人チームの優れた振り付けをこっそり盗み続けていることに、黒人チームのキャプテン(ガブリエル・ユニオン)が「もう我慢できない」という表情で言う。「私たちが何かを手に入れるたびに、あなたたちは盗んで、自分たちのモノにしちゃうのよ!」

 


以下はその例としてよく引き合いに出される音楽史話だが、1950年代にリトル・リチャード、チャック・ベリーなど優れた黒人「ロックンロール」ミュージシャンがいた。しかし、ロックンロールをビジネスとして成功させたのはエルヴィス・プレスリーであり、以後、プレスリーは「キング・オブ・ロックンロール」と呼ばれ、ロックンロールという言葉は白人の音楽を指すようになってしまった。そして数十年後、今度はヒップホップが……。プレスリーやエミネムが類い稀な才能と魅力の持ち主であることは事実だが、それはこの文脈では関係のない話である。

 

 

コラージュ「私のスピーチを返して」

「私の髪型を返して、私の手のジェスチャー、私のスピーチ、私の……やれやれ」

 

 

 

話は変わって。

 


当初、誰もが原稿はスピーチライターが書いたものだと思った。政界ではそれが当たり前だからだ。ところスピーチライターによって書かれた原稿が、メラニアの意向により政治原稿の経験のないトランプ・オーガニゼーションのスタッフライターによって書き直されたらしい。

 


騒ぎが続く中、21日にスタッフライターが公開書簡を発表。原稿の内容に満足しなかったメラニアがミシェルのスピーチの一部を持ち出し、ライターはそれをスピーチに挿入した。つまり自分の誤ちであり、辞職を願い出たがトランプは「誰でも失敗は冒す」と辞職させてくれなかったとある。

 

 

書簡には、メラニアがミシェルのスピーチを持ち出したのは「メラニアが常に好感を抱いている人物はミシェル・オバマ」だからとも書かれている。

 


共和党にとって最悪の一文である。ミシェルが万人を魅了する女性であることは事実だが、政治演説の経験のないメラニアが、政治原稿の経験のないライターに訂正をさせ、それを誰もチェックしなかったというトランプ陣営の甘さが露見した。政治経験のないトランプが大統領になれば、こうした事態が頻発するのは容易に予測できる。

 

 

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

ハーレム・ゴスペル・ツアー
 ハーレムをじっくり歩き、迫真のゴスペルを体感!

ブラックカルチャー100%体感ツアー

 ハーレムをみっちり3時間歩く!
http://www.harlemjp.com/

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

author:堂本かおる, category:大統領選, 18:43
comments(0), trackbacks(0)